予報は晴れです。雨の心配もなく大会は無事に開催されました。・・・・・・が
(今回も選手、役員、取材の3股でしたが、画像が少なくてごめんなさい)

朝5時に出発!朝焼けの中を会場目指して高速をひた走り。 6時半から本部設営開始!風を予想してしっかり飛ばないように固定してます。

サークルも線引きをしてA/Bサークル2面ですね。片方は草も伸びてましたが、前日に草刈を行ってくれましたので大変助かりました。8時前、すでに吹流し真横!

協賛品の数々!今回も沢山あります。有難いです。スペシャルのワイン!最近はこれらが人気上昇中なんです! 受付開始!ご苦労様です。

7時には皆さん続々集結されてました。今回は風もあるのでテントはやや少なめでしたが、陽射しが結構強くて厳しかったですね。
大会の様子です。

開会式・開催宣言がでました。目馴らし飛行は希望者が出ませんでしたので、仕方なく師範がお手本飛行を披露!


参加機の極一部です。ALL AMERICANはOS・MAX60搭載でした。 黄色のDQMはクリア生地とクリアフィルムで仕上げてあり綺麗でした。

Aサークルジャッジ様 K藤氏、藤T氏、フィーバスY川氏です。 バンダナ先生、出番2番で緊張気味! Y山Jrの出番です。今日1番注目の的でした。

親子チャンプ一家の血統を感じさせる素晴らしい飛行を見せてくれました。強風でもキッチリ飛ばします。素晴らしいです。本日1番の飛びですね。

Bサークルジャッジ様 F田氏、M宅氏、KR島氏です。  久しぶりのSパパさん。久しぶりなのに何故か結構良い飛び見せてくれました。

Singapulaさんと鮫号です。結構気合い入れてました。が、風に少々負けてたかも。 風に強いG様もですが、さすがに今日はヒヤリとする場面もありました。

こちらも久しぶりの参戦!ウインドシェアーM本様。豪快な飛びを見せてくれました。ヒャッとした四葉のかわしは見事でした。 M崎選手。風と格闘中!

青森中年さん、レンタル機で孤軍奮闘してました。  1R終盤でしたが強風犠牲がついに・・・・・。残念ですが全損ですね。

東京のI口さん。最近は良く大会に復活参加されてます。豪快な飛ばし方が大好きです。

Y山父様です。今日はJrの面倒見で大変でしたが、やっぱり凄いです。しっかり息子に負けない様にと、意地を見せようとしてました。

昼前には風も更に強くなってきました。吹流しも竿もしなってます。 (今日のお弁当!豪華です。¥500は格安です。) で午後の部開始前に本部から通達!
既に10m超えの強風になってます。1Rでもかなりヒヤリの場面も続出してました。役員、ジャッジ、選手と競技の結果、1Rの成績で決定とし、2Rは中止の
判断が出されました。


競技結果報告と表彰後は賞品争奪のジャンケンバトルが行われました。2R競技中止のうっぷんを晴らすべく過激なジャンケンバトルになった模様です。
(幸運にも小生が一番豪華なヤツをゲットしちゃいました。)


1Rの結果(最終暫定結果です。公式結果は主催者様の報告をご覧ください)

以下  本日の入賞された皆さまです。

マスターズクラス入賞の皆さま                       エキスパートクラス入賞の皆さま

残念ながら強風で計画通りの競技進行は出来ませんでしたが、少しでも楽しめて頂ければ幸いと思います。
これに懲りずに次回も沢山の参加をお待ちいたします。
参加選手の皆さまありがとうございました。