2024 CL 日本選手権
9月27日(金) 公式練習日 開会式
曇り時々晴れ、気温は24℃〜30℃ 久々に日焼けしました。
カメラを向けると・・・・・永平寺からの修行僧か? こちらは信玄公? 合戦の策を練っておるか! 自分はこの2機で。
以下は 参加機郡の一部です。 見慣れた機体から名懐かしい機体、昨今流行り?の高級機迄 色々あります。
受付が開始され 機体測定中。
役員の皆さま ご苦労様です 受付・機体検査に行列が出来てました。
参加のピンバッジ。30個。この帽子は重くて、普段はかぶれません。 まあ、自分のコレクションですね。皆 練習飛行に余念が無いです。
9月28日(土) 予選飛行
風も穏やか、気温も21℃から28℃と快適。 参加数56名・・・・・ 競技開始が7;30スタートでした。
選手も大変ですが、ジャッジ・役員の方々も大変です。長時間労働になってしまいます。
近年絶好調の方です。今年はぶっ飛びそう! 富山の風さん。
今年も参加してくれました。 Hey! Joe さん
おなじみのポーズ、 以下スタイルを見れば誰だかは解りますよね。
G様は本命機を直前に失いまして・・・
プルテストも大変です。ご苦労様です。
出番前に柔軟体操! もう自分の世界に入ってます。 昼飯だ!
予選2フライトが終って安心か・疲労でしょうか。 完全に ”寝 落 ち” してます。
9月29日(日)決勝
曇り 24℃くらい
決勝フライト
古屋選手
谷口選手
原 選手
若林選手
林 選手
谷川選手
Joe 選手
松本選手
横山(滉)選手
村田選手
比気選手
末松選手 決勝では唯一のエンジン機
谷村選手
横山(和)選手
能米選手
村松選手
ファイナリストの選手は下の高度1.5mをキッチリ攻め込んできてます。 見ていても鳥肌ものです。
最終結果表
選手 役員、また開催にあたっての準備に携わって頂いた方々 お疲れ様でした。
(お詫び)
今回自分は病み上がり後で参加しました。体力回復不十分でしたが、なんとか競技は参加することが出来ました。
お手伝い、フォローして頂きました皆様には心より感謝申し上げます。
なので、言訳になりますが、編集や画像やコメントに失礼の段をお許しください。