9月24日(水) 草刈&グランド整備


暑さ寒さも彼岸まで・・ の言葉通りに 秋の空に彼岸花 気温も26℃といきなり涼しくなりました。 先日の高山の荒れ天がウソの様ですね。

伸び放題だった飛行場の草刈です。飛行サークルから駐機スペース、フリーエリア、等々 広範囲でしたが2台の草刈機で。

見事なほどに刈上げて完了です。  機材担当のバンダナ先生、G様お疲れ様です。機材の清掃整備も大変です。

草刈後はちょっとお疲れ休みして、何となく?調整飛行を・・・! いや、次のイベントに向けて練習すべきだと思うのですが・・・皆さんは?

1番手はSingapula殿下でした。先日のお裁きの結果では、己の不甲斐無さを感じたのか? 次は「目に物みせてくれるわ!」という意気込みで。

町方役人の目は節穴ではないぞよ! と、見張りの訓練ちう。  逸品持参のF田さん FUJI 40 ENG です。 新品未使用状態の綺麗お姿。  

早速ベンチを支度して、 意外や意外、簡単に始動して廻ってくれてました。 マフラーも装着されてましたが、排気音が何故か懐かしい!「パリパリ、バラパリ」

ん?テーブル上に化粧ケース? 誰か、キャバ嬢呼んだぁ? ルーシアさんの電動用具ケース。収納と運搬にはコンパクトで良いかも。(出元は、やっぱり・・・でした)

                   F田さん、ENG馴らしの後はテスト飛行。    秋空の快適な陽気ですから、ついつい、こうなります。 特に高齢者層には効果的。


草刈でスッキリした飛行場、これからは秋風も吹いて日々涼しくなって行くでしょうね。気持よく飛ばせそうです。