CL日本選手権 レポート
と言うより、今回は運営役のお手伝いで参加しましたので、ネタ取材などは殆ど出来ませんでした。
役目遂行中にちょこっと盗み撮りする程度でしたので、内容的にはネタ不足です。ご容赦ください。
(なので、コメントは雑捏造的です。不快な点はお許しください。)
9月18日(木)公式練習日 参加受付
九時から本部テント設営、サークル他、エリアの設定等々で準備に皆さん大忙し! 受付も始まり、公式練習飛行も開始・・・・と
順調に進んだのですが、雲行きが怪しくなり、突風から豪雨となってしばし中断!
テント内で飛ばされないように押さえこんで30分程びしょ濡れで我慢会!
雨が上がった後も濡れた機材や備品を整理。
で、宿舎に入って夕食です。 夕食メニューは豪華でした。とにかく品数が多くて食べきれるか心配になるくらいです。
湯呑の裏に焼き名が・・・・・同姓だと 大はしゃぎしているのはこの方でした。 で、夕食完食です。いやはや満腹オーバー。
9月19日(金)公式1次予選 シード圏外の選手16名が参加。結果10位までの選手が2次予選に入ります。
お役目御用の道具です。扱いに不慣れなのでご指南頂きながら務めさせて頂きました。 おとなしくお縄着くように・・・
遠方の滑走路では練習に励んでいる面々も。 お縄になって、おとなしくお裁きを受けるべく。 20年ぶりの選手参加したA利選手。
こちらもお役人業からちょっと抜けて参加のH内隊長様 (御両人とも素晴らしい飛びっぷりでした) 本部は閑散としています。
下手人どもが逃げないようにと、番屋の役人が見張っています。(いや、牢破りの手引きかも) Aサークルジャッジ
Bサークルジャッジ O塚選手 歌舞伎もどきの舞いで無罪放免を願い出ているか?
N崎選手 おとなしくお沙汰を聞いているようです。 風情あるお弁当。美味しかった。 前日の雨で不調。カバー外して乾燥です。
急遽の作・・とは言えこれでは? 役員宿はこちら。 お馴染みの風情ある旅館です。
今宵のメニューも豪華です。
9月20日(土) 公式2次予選 シード選手30名に前日の1次予選通過10名を加えて、40名で2次予選が行われました。
朝からドンヨリ曇り空でしたが、競技は順調に進みます。 やはり本予選ですから、皆さん真剣そのものです。
今日もお縄のお役目をしっかりやっていくぞ! 岡っ引き・・と呼ばれたかどうかは?
やはり心配していたように雨と風に翻弄されていましたが、なんとか2Rを消化できて予選成立させることが出来ました。
9月21日(日) 決勝飛行 予選通過上位15名で行われました。
雨の心配は無かったのですが、突風・強風・乱流・風向き等・・・風に各選手悩まされました。
が、悪条件でも飛ばし切って高得点を続々出してくる。やはりトップフライヤーは凄すぎます。
ヘルシーな釜めしが美味しかったです。 最終成績発表
CL委員長から結果発表!
今年の選手権者 村松選手 2位 能米選手 3位 比気選手
4位 横山(和)選手 5位 谷村選手 6位 村田選手
7位北野選手 8位 横山(滉)選手 新人賞 渡辺選手
敢闘賞 船本選手 特別賞 (奮闘賞)大塚選手
福田副審判長の講評 選手権終了 解散! 皆様お疲れ様でした。
おめでとうございます!
公式の結果はCL委員会のHPを参照してください。