2月12日(日)朝から暖かい陽気!風も午前中は弱風で好条件。 月末の大会に向けた練習に集中しつつあるようです。
今朝は北風微風でした。(その後南風に変わり、午後は3m程に。)午前中はやや雲多めでしたが気温が高めですね。寒さは弱かったです。
日曜日なので10名程でしたが、今日は入替りもスムーズでしたね。朝1番組は順調に飛ばし込み。
M2さんのお惣菜を頂きました。暖かくて旨い! 小生はまたこれに戻って。(もうこれ以外に予備機無いので。) で、何かとトラブったやつ!×ダス!!
新品でおろした当初からまともに使えず! 色々調べた結果は、個体が不良品ではないかという事で・・・・・。 これ廃棄です。
今日も親方はツイスターを調整。で、ツイスターCUPでの規定で主翼の諸元変更・改造は不可とのことで、確認ゲージが登場です。 大会では規定検査で
翼長・翼弦・翼厚をチェックするそうです。 更に専用ステッカーの有無迄確認。 かなり厳しくやるようですぞ! 杖は内翼長さを測定・・・ ではなくて。
ツイスターを親方が飛ばすとこういうスタイルになるようです。 足腰が安定しないとかで・・・・・・
やはりね。脚が振り子のようにブラブラと。 止めネジ1本脱落してましたので、ボルトめぐんでやって解決。怖いのはこのホーンのロッド取り付け!
ん? 肉まんじゅう? で、で、でたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!! ここにも居たか?噂の「ルフィ!」
今日は遅出のJINさん。 いきなりプロップナットのカジリとかで手直しすったもんだありましたが、解決後は良く飛んでいましたね。ST60 いいです。!
風にも強いです。豪快に飛んでました。 こちらでは、ゲージの公差を厳格にすべくかなり細かくチェックちう!こりゃあ、大会当日の検査は厳しくなりそうだぞ!