2月6日(日) 晴!朝方は2m位の北風、強くなる予報でしたが、昼前には弱めに・・・ ただ風向きフラフラで飛ばしにくいですね。
まずは2/5土曜日です。
南風微風でしたが、風向きコロコロ、乱流・サーマルの大安売り状態!グラグラ、ふわふわ、怖い怖い! G様はルーシアジャッジの目馴らしに協力中!
風向き見ながら注意深して飛ばす・・・が、思い切りできません。弱腰でつい愚痴ってしまう私。(M2さん聞き上手だし!) 今日は海自の低空飛行が多いですね。
2月6日
日曜なのに皆遅い!もう5回飛ばし終えて終い支度! M2さんも手袋つけて終い支度。 週末冷え込みました。バケツも水タンクもカチカチに凍ってました。
(文句言わずにもっとゆっくりやれよな! M2さんも引きずられて4フライトリポ消化。) 年寄りは早く起きて、早く練習するんだ!って、言われてもねぇ。
プロプとスピナーのバランス位置決めの合いマーク? 文明開化から時代はリモートへ!ご時世かな? 今日の中盤から駐機場は陸蒸気の重連になってきました。
陸蒸気は皆さん調子良く廻っています。
親方は期待を裏切らない良い方です。2フライト目の途中でしたか、突然爆音でマフラーパンク!引きまわしの拷問に全身で耐え抜いてました。
立春とは言え、連日寒波で厳しい寒さが続いてますね。暖かい春が待ち遠しいです。
今日もジャッジ目馴らしのルーシアさん。
連日ご苦労様です。(研究熱心ですね)