2月12日(土) 晴、風2〜1m程度。北風から風向きは毎度コロコロ変化するし。 ただ、気温は朝の冷えから徐々に上がって穏やかに!
先日の残雪と霜降りで大山は白さが残ってますね。 今日は少し出遅れましたが、6F調整飛行しました。(練習飛行ではありません。まだまだですから)
コボちゃん機のお手伝い!久々かな?プロプ叩くのが・・・・。やっぱりいいなあ!(喰いつかれなければね!) で、今日はタコメーターがタコ!でお悩みでした。
先週から密かにテスト中ですが、周りは気づいてないみたいだな!MG光線研究所長が開発試作した光線リモート操作BOXです。MG所長の指名で
BG研究員助手が実践テストを請け負う事になりました。 特徴は小型で薄型軽量です。まだ動作電源もシンプルで省エネタイプ。
本日はずーっと首に掛けてスタート・ストップの動作確認を行いましたが、うーん、反応がイマイチ物足りない感じがしますね。 実用性はどうなるかな?
(まだ開発途中です。開発者、及び研究所への問い合わせ等は出来ません。ご注意ください!)