11月28日(日)快晴の1日。風予報もハズレて終始1m弱風程度。 ただサーマルの大安売りで飛行中のグラグラが多発気味!
おまけに天敵のトンビ編隊が多数飛来! 飛ばしていて黒い影が気になる、気になる。
気温は低いですが快晴。風も弱風。雲一つなく青空が眩しいくらい。 陽当りはポカポカして気持ちいい。
朝から親方がまたまた、トラブルでしょうか? なんでもマフラーが割れたとか、ヒビとかで揉めてました。 取り敢えずの応急処置?で飛んでました。
今日はトンビ編隊の飛来で迷惑です。結構低空でサークル上空に・・・・・・! ん?獲物と間違えて見えたのかな?光物は鳥目にはどう見えるのでしょう?
こいつは、しつこくサークル上を旋回していきました。 10時の男 アマノッチさん(10時出勤が定番になりましたね) 今日も熱心にメモメモ・・・・・してました。
どうにもニュートラがスッキリしない。色々試しても 今日の2フライト目、四葉の途中でモーターのパワーが 連日10フライトのGセンサー、ではなくG様!
気に入らないので、フックを作り交換しました。 弱くなって・・・・。 セル電圧がバラつき、低下してる。
結構ダウンニュートラ系です。 どうやら寿命みたいです。(衰弱したらこうなるんだ!と初経験!)
11時前から昼飯か?昼はまだか?とうるさい。G様のお弁当がこちら。野菜中心ですが、密かにインスタント味噌汁も用意! (私はこれだけです。)
暇潰しもやっと大詰め。塗装、パネルライン、鋲打ち(20108点)タッチアップ修正も終えて、トップコートの艶消しを吹付ける予定・・・・・・。ですが、
クリアーのウレタン塗料が全く足りない! 艶消し剤にシンナーに硬化剤とまた購入しないといけませんね。予算出費が・・・・・・・(´;ω;`)ウッ…
早くも今年は残り1ヶ月、年末の大掃除も控えてるので、ごちゃごちゃになってる部屋も片付けなければならない! 年内完成は微妙になってきたぞ!