10月31日(日)前日の秋晴れから真逆の怪しい曇り空、北風2m位でも冷たい感じ。昼前にはポツポツ降り出して、撤退!!
今日は衆議院選挙投票日です。遊んでないで投票に行け!とのお告げなんでしょうね?
今日の親方は良く飛んでます。やっと調子が良くなった(飛行機ね)みたい。気になるのは機首周りのオイル付着です。(お漏らしウ〇チではないです。)
私、どうも機体の重心が尻重の感じが強い。FULLYMAXの方が機体の安定が良い感じがします。MANIAXでは、水平時の安定やターンも尻重の感じで安定しずらい。
リポ計量では MANIAXが313g〜318g FULLYMAX 365g 50g程の差がありますから影響は大きいと思います。今日は取り合えずMANIAXリポに重り31gを付加
したものでトライ。かなり飛ばしやすくなった気がします。もう少し重り増やしたい気がしますが、いかんせん全体重量が増える一方なので、この辺で様子見とします。
今日の4フライト目の出来事:スタート離陸直後からLEDの赤ランプ点滅多発!! 3フライト目迄全く問題なかったのに、いきなりなんだべ?
水平飛行時は消えるも、降下時は点滅だらけ!いきなりブレーキが効きっぱなし? 帰宅後点検しましたが、Gセンサーハズレ、ガタはなし。取り付け位置も変化なし。
心当たりは、スピナーコーン外してプロプナットの増し締めをしてます。 スピナーのブレかな? モーターも特に緩みやガタ、ブレも無いし・・・・・・・
電動の場合、モーターシャフトの回転軸に関わる芯ブレは致命傷と聞きます。重症にならねば良いけど。