10月10日(日)予報外れで朝から小雨降り、後晴れて蒸し暑さ回復!
今朝の草刈でサークルは綺麗になっていました。 M2さんの新作TWISTER改トレーナー機です。(つうか、とてもトレーナー機とは思えない出来栄えですが!)
Singapula殿下がテストパイロットで色々調整していました。 かなりクイックな飛びをしていますが、高性能の感じ! 朝からシトシト雨が降り続きます。
ITOさんの飛燕見参!愛知航空隊からの転戦命令かな! 脚の造りが凝ってますね。操縦席も拘ってます。 飛ぶのを早く見てみたいです。
今日の親方。発動機の調整も進んだようで、目立ったネタも無く無難に飛ばし込み。小雨の中でも普通に飛ぶ様になって来ました。
陸蒸気組は小雨も気にせず、ガンガン飛ばしてます。電化組は尻込みしてましたが、雨も止んで、天気急回復!!一斉に並び始めて・・・・
昼頃からはこんな感じで暑くなり、雨よけ具も一気に天日干し。風も北から南に変わり始めて、穏やかな状態。 待ってました!飛燕が飛ぶぞ!HIEN,HIEN!
発動機は熱田61CXL銀頭!さあ出撃だぁ!!・・・・・・ って、何だか色々調整があるらしくて整備してます。カウルと発動機脱着が面倒な感じ。
いよいよ出撃!発動機の調子は良い感じですが。 古ぼけたような迷彩柄のバケツが良い雰囲気です。
どうもタンクかな!正・逆の回転差が解消しないようです。今日は3回ほど脱着調整を繰り返していたようですが・・・・
テストパイロットも結構お気に入りのご様子! コボちゃん。日焼けの皮むき跡では有りません。修理で透明フィルム貼ってますから。
(製作者: あげないよ!あげない!)
暇潰しのその後・・・・ですが。
全体の色付け塗装までたどり着きました。が、濃緑色が黒縁色になっちまったし、色ムラだらけだし・・・・・
ドキドキのマスキング剥がしも・・・あれれ・・・・、あー、やっぱりダメじゃん。 (マスキングしてしばらく放置していたからねえ。)
タッチアップ手直し個所多数!もうやる気喪失に近いな! 部屋の中はもうごちゃごちゃだし。