8月2日(日)長ぁ〜い梅雨がやぁ〜っと明けたようです。1ヶ月以上我慢していたストレスを久しぶりに発散出来た感じです。
サークル周囲の草が高く伸びて、垣根の様になってます。梅雨の合間も有志メンバーが草刈してくれてましたのでサークルは最高の状態を維持されてます。
地道な努力を惜しまない仲間の方々に頭が下がります。感謝しか言葉が出ません。
梅雨明けを待ってたように皆さん早々に集まっています。外出自粛と雨続きで飛ばせないストレスがかなり溜まっているんでしょうね。
コロナは相変わらず感染拡大の様相。もう自主防衛しか無いですね。しばらくはこの様子で飛ばしましょう。 で、今日はM2工房提供のプロプをお試しです。
従来のカーボンプロプと比較して遜色なし。凄く良い感じでした。 こちらは青森中年さんの甲州ペラ納豆入り?先端の粘り風味がかなり良いみたいです。
もう一つ、このSV11はタンデム脚ですが引き込み仕様です。電動ならではの小技が効きますね。引き込み・脚出しのタイミングもバッチリ。
飛行機は良い感じで飛んでいます。でもなあ!スタント機で脚引き込みで飛ぶ姿には、なんか違和感あって変!
今日のコボちゃん、3Bペラをお試し。増G様作の随分古いヤツですが、飛んだ感じは非常にGoodでした。 バンダナ先生、P51修理復帰です。午後から飛ばす予定とか。
生憎小生は午後用事があって今日は昼で撤退です。 見れずに残念!
梅雨は明けましたが、コロナは依然収束する見込み無しですね。また外出自粛やら制限が出てくると、遊びにくいですね。とにかく自己管理・自己防衛で感染
しない様にやっていくしかないでしょうね。
午後の用事ですが、これ息子のバイクしばらく保管することになりまして。いやもう重くて転がせないし、
とっても乗る気にはなれませんね。