12月20日(日)一気に朝晩冷え込むようになりました。北の方ではいきなりの大雪で大変です。
でも今朝の富士山は頂上は雪が少な目で南面のすそ野が真っ白という珍しい姿でしたね。
冬晴れの好コンデイション。風も弱いです。(風向きがコロコロ変わってましたけどね。)今朝も冷え込みました。バケツから水タンク内までガッチ、ガチ凍ってました。
駐機場はちょっと密!早々に満席状態。寒くても皆早起きですねぇ。 道具などを分散置きしやすい様に・・・と思い、廃材で縁台を作りました。
今日は2番機?で。発動機がやや不調気味なので調整中です。 先週お披露目だけの親方の震電。コイツ、スタート時の機体保持が面倒ですし、怖いです。
今日は無事飛びました。が、非常に安定悪そうでした。良く飛ばすには色々と調整ノウハウがあるようなので、これからが期待でしょうね。
暇潰しの方ですが・・・・ 中々進みが・・・・鈍化しております。
スケール感を出すための細部工作がこれまた面倒ですねえ。コクピットの工作も複雑過ぎるのでもうこんなもんでやめ。(根性なし) 木型やパイロットも・・・・
材料は手持ちの物で済まそうという魂胆ですが、中々思う様には進みません。毎晩眺めて考えつつ、手が動くのは数分だけ。の日々が続きます。