7月28日(日)低気圧も抜けて急に天気回復。ぴーかんの真夏日です。やっと梅雨明けでしょうか?でも蒸し暑くて参った!!
風はほぼ無風でした。(午後になって少し強まってきましたが)9時頃から一気に青空が広がりました。もう待ちかねた面々は早々に支度していましたね。
初抜け殻を見つけました。何だか例年より遅いかも!トンボはもう沢山飛んでます。塩辛とんぼ・赤とんぼ。ワイヤーの天敵です。ジャックとババの木すくすく育て!
いつも水曜日組の皆さんが草刈してくれます。本当に感謝です。今日は面子も多いので刈った草を皆で回収して片付けました。湿っていたので集めやすかったね。
サークル全周を回収して綺麗になりました。暑くて結構大変でしたが、皆さんせっせとやってくれました。有難いですね。綺麗なサークルを見るとホッとします。
大汗かいたのでアイスの差し入れ。嬉しいご褒美。 ガリガリ君 このスポド味って結構いけますね。 M2さん、US帰りの赤侍。分解構造に興味深々だったそうな。
コボちゃんはいつものクラフト2100。日々飛びが進歩してます。小生いつものやつ。機体の調整はほぼ良いかな?って感じ。Singapula殿下は予備機ですね。
ゲッ、やっちまったかい!バンダナ先生の飛燕、好調だったのですがねえ。四葉の2円から上昇でエンスト!・・・・ 回収して修理工房へ。間に合うかなあ?
やっと梅雨明けかな!
その後も他の面々は大汗とフラフラになるながらも練習していました。