5月26日(日)連日真夏日!初夏は無くて盛夏の勢いですな。
今日もピーカンの夏空でした。朝のうちは風が気持ち良い感じでしたが、気温は上がる一方でした。昨日・今日と電化一派は甲州の原人村に出稽古・・・・・
こちらは6名程と静かにノンビリ・・・・いいえ、暑さにグッタリしながら調整・練習です。
もう日陰も少なくなって駐機場は日照りカンカン状態。オアシス付近は緑豊かな所もあるので、日陰に待機するようになってきました。
バンダナ先生の飛燕、今日も調整を繰り返してました。親方のスピットファイヤーは前回の不適応個所を修正して再度の調整飛行をやるはず・・・・・
が、二人共画像を載せろとしつこく迫るので仕方ない!くどいけど載せておきます。(早く仕上げろよな!!) バンダナ飛燕もカーボン3Bペラ換装して。
青汁パックの燃料タンク!ではありません。クランクタンクに交換中。で、親方もお付き合いがよろしいですねえ!エンジンを降ろしてます。プロプナットが・・・・・。
ナットが食いついてました。CRCぶっかけて外してやりました。 他人の戯言には関係なし!マイペースで飛ばすコボちゃん。前日背面接地して修理復帰済でした。
燃料タンクを交換して様子見のフライト。目線を低くしたアングルはスケール感が増して良いですねえ。 空戦における得意戦法「太陽返し」さく裂!!!
タンク交換後の最初のフライトでは回転にややバラつきがありました。タンク位置を修正して2回目のフライトで確認。概ね良好な感じになりました。
壊さない様に練習してね。(おっと、軍事機密だったか) 令和初のガリガリ君です。もうこんな季節なんですね。