12月8日(日) 中部CL大会参加してきました。(見聞録ではないですが、気楽に書きますので見てやって下さい。)

朝日に照らされ、紅葉も輝くほど綺麗に見えました。例年の極寒我慢大会は今年も温暖な大会でした。朝からチョー快晴です。

現地につくと・・・ ホームレスか?  年末納めの大会です。一部では忘年大会と呼ばれてるようです。続々と集まります。

主催の重臣方々今年も楽しい大会をありがとうございます。    ジャッジ面々 冷たい風にあたって1日お疲れ様でした。

ひょうきん者ですが、飛ばす姿はどっしりタイプのOKさん。KUKの皆さんは明るい方々ばかり。ちなみにKさん、頭に針鼠か山嵐飼ってる。

いつもの迫力で睨むからプルテスターが腰引いちゃうよ。部屋長さん。 G様は風向き読み違い、久々に向い風で翻弄されてます。

M隊長様、凛々しさが溢れてました。こうやってスマートに飛ばしたな! こちらはかなりスマートに(いえ体型が)なってました。

JUNOを飛ばすデストさん。カッコいい機体ですが、残念です。 バンダナ先生の飛燕は大注目!ギャラリーも沢山。(飛行機見てるんよ)

最近上達著しいS口さん。練習成果を出し切ってます。期待の新人候補です。彼の機体、フィルムデザインは自身のハンドカッターロボとか。

     フライト百態では無いですが、チョッと纏めてみました。




















風船割りのMさん、宙返り4個割りで優勝らしい。 KUKのKさん、2種2位 F2BADV優勝の大活躍。最後のジャンケン大会は
負けたらOKなんですが、案外難しかった。どうも読みが裏目になっちゃって。 ま、白菜を頂けたので満足ですけどね。
 早速帰りにきしめんも買って帰りました。これで年末は白菜鍋にきしめんで美味しく頂けそう 。 

楽しい1日でした。 今年1年の〆に相応しい大会ですね。 ありがとうございました。