1月20日(日)概ね晴れ!風は1~2mのち3~5mのあと2~3mと昼頃から急変傾向でした。
今朝は雲も怪しい配置です。晴れてても時々雨粒が落ちてきます。日曜ですが今日も面子7人と少な目です。今朝は早々に親方がトラブっていました。
スパッツの緩みですね!止め方が結構凝っている割には詰めが甘いのはいつもの事!採り合えずスパッツ外してます。ウエイト調整はいつもの5円ですね。
つうことで、今日は親方をいじってみました。 新作とは思えない外観のDQM。傾きが解消せず。 脚はガニマタ状態のまま。「気にしてない」って。
傾きはフラップ捻って見たけど!「オイ!逆じゃん!」 おまけに「ホーンガタガタだよー」こりゃぁ無理ってもんだぜ!瞬間流して固めろや!「瞬間無い!」
皆の意見!「このままじゃ、無理、直らん」 親方諦めきれずにタブのブリキ板を大きく曲げていきます。 燃料を給油パイプから入れてます。・・・・
で、チューブを何故か横から差し込みます! そう、スプレーバーに直接差し戻しているんです。で、スターターは自前のインパクトスターターね。
結局のところ、風も強くなってきたところですが、傾きは解消せず、今日は諦めて撤退となりました。次回まで修理して来いよな!
これは文字が剥がれてしまったのですが、親方は素直に「お経・お京ジパング?」って何?とのたもうてました。私思わず「東京の文字が剥がれたんだー!」
と激怒したのであります!