8月12日(日) 飛行会&クラブ内競技会#2
曇り空、時々陽が出ましたが、怪しい雲も出たりで気になる空模様。午前中は北風3m位でしたが、昼前からは微風・静寂と飛ばすには絶好でしたね。
クラブ内競技会という事でクラブ員8名とゲストさん4名の12名が参戦して行われました。(雨も降らずに良かった、良かった。)

少し青空が見えたのですが・・後曇りでドヨドヨ気味! クラブ内競技会!大会本気モードで行いますから、準備も賑やかに・・・・・というか大真面目に・・・・!

サークルには怪しげなミステリーサークル出現! 山梨産すももです。すもももももももものうち!美味しかったあ! で、じゃいあんさんは甲州4Bペラを装備ですね。

今日のゲストさん達です。 15年経過してるのにピッカピッカの状態!信じられない美しさです。  もう一つは、まあそれなりの経年の仕上げ状態・・・・で。

マフラーが凄くいい感じで。エンジンの廻り方も良かったです。 また電化が増えたな。 皆さんお盆渋滞の中を参加頂き感謝です。  じゃいあん機スマートですな。

   長時間の1人ジャッジをご苦労さまでした。              ゲストさん 1人目の方のフライトです。

最近飛びも口調も絶好調のSingapulaさん。          じゃいあんの背中が大きく見えます        Singapulaさん、高性能ウエポンの扱いに・・・

100%なり切れればファイナリストも夢では・・・・!       G様はずーっと飛ばし込んでる機体です。 もう仕上がっているようにも見えました。 新作はまだあ?


ゲストさん2人目の方ですね。 


ゲストさん3人目の方。もうお解りでしょう! 往年の飛行スタイルは変わっていませんでした。ブランクがあるとはとても思えない素晴らしい飛びでした。



じゃいあんステイングEOS2。 4Bプロプで一定速度の演技飛行が出来てるように見受けました。 ご当人も満足しているようです。 4Bペラが流行るのかな?

 やっぱり偉大な背中なのかも。                  ゲストさん4人目の方です。

2R飛行を終えて結果と総評です。演技のバラつき、交点ズレなど有意義な指摘を頂きました。 2R目は微風もあって総じて高得点続出でした。     親方は・・・

既にお疲れモードのご様子!   競技会終了後、G様が甲州4Bをお試し飛行。評価は◎みたい。  で、疲れた親方の重〜い機体を助手保持していたのですが、

重さに耐えられず、機体は下にずるずると・・・・・・      sharkをお試し飛行するゲストさんです。あっさりと普通に飛ばしちゃいました。(性能絶賛してました)

さて、9月のマスターズ、10月の選手権と、これからの練習が忙しくなりますね。 残暑が続きますから、皆さん熱中症に注意して練習励んでくださいね。