6月3日(日) 快晴、風は2〜3mと好条件、但し夏日の様な日照り暑さがキツイ1日でした。
・検定会も終わり、当面は7月の八潮の大会に向けた練習になりますが、一部ではすでに選手権への本格調整に入っている面子もチラホラいるようです。
今朝も早朝から出撃組多数で朝から1時間待ち状態でしたね。
駐機場も木陰が広がり嬉しいです。駐機列は自然と手前から早着順に並びますから、誰が早出かすぐ解ります。風向きがコロコロ変わるので少々辛いですね!
1番のりは出木杉君でした。最近は出動回数が増えてきました。もうムササビ君は必需品になります。 親方の新作です。引き込み脚装備のスピット本名機との事。
発動機も4st(FS62)搭載の新作!全体的には大きく見えますが重量も大きく2t級。でも新作です。親方の新作はだいたいこんな感じです。新作ですから
おい、禁煙・火気厳禁に指定するぞ! すでに仕上がりを感じるSingapulaさん。飛びが選手権モード。(でも、今から気負い過ぎ・・・自信あり見え見え・・かも)
G様はマイペースですな。今日も暑さボケでちょっとポカ! オアシスは木陰が充分です。ついついマッタリします。 昼行燈さん、15Dが好調です。(排気が)
新作発進です。脚もまあまあしっかりしていましたので離陸は不安なしですね。格納動作もバッチリでした。一応F2Bパターンも普通にこなします。
無事着陸帰還しました。 で、この後のフライトでトラブル発生! 脚出操作でリンケージロック!逆宙ロックONをしながら茂みに軟着陸となりました。
機体は全損!では無く分解した所です。幸い機体損傷は軽微でした。 最近は忘れ物が多くなってます。誰だろ! あと少し!クリアー吹いて磨きます。