6月24日(日) 朝は小雨でしたが昼前には止んで蒸し暑くなりました。微風&乱流だらけで大変飛ばしにくい事多々でした。
昨夜の雨が残ったたのか、小雨が続いてました。 西の方は少し明るくなって来たので、もう少しで行けるかな? サークルに自生キノコ多々!
しばらくして雨も上がった様なので練習飛行再開! って、すでに早朝で出木杉君はヒンジ剥がれの餌食に。 親方から引き取りのSVはヒンジ鳥が鳴きまくり。
今日もコボちゃんはツイスター。ブロダック40がすごく良い感じです。飛びも凄く良くなってきました。これで大会は充分行けそうですよ。出ましょう!
昼前には天気回復で超蒸し暑く、大汗でヘロヘロでした。今日の親方。やっぱり注目される人だったんです。胴体後部のクラック修理で皆にいじられてました。
尾輪はホイル―ストッパーを使わない知恵の輪曲げで。 引き込み脚の他、随所に奇怪な仕掛けが多いです。 飛びは良かったのに耐久性か?構造欠陥?
全損大破ですな。いきなり降下進入で特攻ですから!エンジンは大丈夫そうですが、Newのプロプ、スピナーはアウト! 野次馬調査委員が原因調査中です。
もう次を作るみたいなので、懲りずに頑張る親方ですね。