5月12日(土) 晴れ時々曇り、南風2〜4m位でしょうか。予報より良い感じでした。大風予想で早朝から出張ってる方数名、
                    次週の検定に向けて練習に励む方数名が中心で練習していました。今日は西の離島では大会も行われている(はず!)のに。

南風3m位の感じでしょうか?時折弱くなっったりして飛ばしやすい感じでしたね。 早朝組とビジターさんと8名程が集まり練習していました。

コボちゃん、前回破損の本番機を修理後の復活調整ですね。いよいよ日が無いです。助手も増員です。 青森中年さんの機体は早くも日焼け対策に入りました。


今日のビジターさんの飛行機です。検定に向けた現地慣れ練習ですね。 本番での健闘・合格を期待します。  小生、抵抗軽減パーツ(なんちゃって)付けました。
今日の新作披露


バンダナ先生の新作。 ホーカーハリケーン 随所に拘りのモデファイが施されてました。発動機は ら・46 完成重量1510gでした。飛びに期待です。
そしてもう一つ・・・・・

G様の新作です。(早朝2回ほど飛ばしたそうです。見れずに残念) カラーリングがブルー系のみ。(実は目立たなくて、すぐ気が付きませんでした。)

仕上げはいつもながらの美しさですが、本人的には仕上げも重量(完成で1900gオーバーとか)も不満足らしく、すでに次の機体製作に入っているらしいです。

G様としては珍しい尾翼デザインですね。主翼はリブ組フルプランクですが、外翼分割式。飛びが見たかったな。  で、昼頃から風も強くなり午後散会!