4月8日(日) このところ強風続き、満足に練習ができない日々ですが、今日は珍しく穏やかな日曜となり10人が集まりました。
前日までの強風は収まって比較的穏やかでした。丹沢方面は花粉?黄砂? もやっていますね。 今朝は早々に10人程が練習参加です。検定目前だしね。
サークル面もタンポポ花盛り!そろそろ草刈シーズン到来の予感! 結構伸び始めてますからねぇ。 青森中年さん、高価なスピナー装備でリポ馴らし!
Singapulaさんは本番機の調整に本格的にかかってます。前回の脚固定の不安は残っているようですが、飛びの方は徐々に慣れてきて良い感じですね。
先日の小型機大会2種で3位入賞したA野さんですね。勢いに乗ってガンガン飛ばし込んでます。現在飛ばしてるのは・・・・ 小生からの提供機でした。
次週検定本番、いよいよ後が無くなり尻に火が付いたコボちゃん。今日は回数もこなして充実の練習でした。 前回リンケージトラブルで破損して復活の行燈さん。
機体は問題なく修理後も好調な感じ。検定お受験組で今日も飛ばし込みです。検定員G様にパターンチェックして頂きながらも色々指摘されてました。
次週の検定会ではD級のみの1本勝負で挑むそうなので、気合いを入れて挑戦しましょうね。 来週末のお天気と風が気になりますが・・・・。
その行燈さんの水糸リール!自作品ね。結構しっかりしてます。 小生はこれで。(風に強くて飛ばしやすくお気に入りです) 友人の遺品ハンドルで飛ばしました。
縁台が寄付されました。座り心地Good!大切に使いましょうね。 今日の仕込みでしょうか?納豆が沢山。(右150回、左150回こねると美味いんです)
今日は日曜ですが、賄いが頂けました。10人分となると支度が大変です。
春キャベツ、豚肉、米8合、等々材料仕込みも凄い量です! 今日のメニューは「豚生姜焼き定食・大根とがんもの煮つけ、漬物・味噌汁付き、納豆はお好みで」です。
この大根・がんも煮つけは良い味ですんごく美味しい! 今日は食堂テーブルも延長して食らいつきました。 いつもながらの美味しさで完食・大満足です。