4月29日(日)
GW前半の3連休という事で道路は渋滞の車列、湘南海岸では今日もイベントがあり大混雑!
そんな世間を横目にしながら、今日もわがままな爺が集まってきました。 朝から快晴なんですが風が3m位とやや強め!予報は強くなる一方でした。
(4月30日を下段に追加しました。)
飛行場付近です。周囲の樹木が徐々に亜熱帯化してきました。今朝の風はこんな感じでしたが、2〜3m位かな?青空に白い花が眩しいです。でも風で吹雪に・・・!
花の蜜が目的!クマンバチが多数飛来してます。木の周りにブンブン飛び回ってますよ! 日曜なので8名程です。今日は風強くなるの見越して早々に来た?
ランエボさんが何やら手直し中でしたが、無事に再飛行してました。この機体はやや重いのがネックなんですが風には強そうな飛び方してます。
電化屋トリオ商会の面々!今日の風を見越してか?全員が甲州ペラの設定! 皆さん良い飛びをしていると思いますよ。
M2さんリングマスター 本人的にはイマイチの調子ですが。(私的にはGoodなんですがねぇ。)小生のはこの段階で少休止中! 昼前から風は5〜6m+UPに。
なのでこいつで遊びました。今日は背面を2周、レジーエイトみたいなのを2連続成功ですが、やっぱり折れました。 単線ワイヤーの細いのが入手出来たので
次回はこれでやってみようと・・・・・。また修理の仕事が増えましたがしつこくやってみようかな!
4月30日(月)連日快晴なんですが風は朝から強い風が吹いてます。連休前半は、風が強い日ばかりであまり練習という事には・・・・
9時過ぎで4mくらいはありそうでした。到着早々に見たのが犠牲1号!コボちゃん、やっちまったか!検定まで修復はうーんです。 風にはこれでしょ!
前日の破損は修復しました。今度は補強もガッチリだぞ! 親方は増産コンバットのテスト飛行。機体そのものには問題なしと、一安心。(ネックはENGかい?)
相変わらずお元気なG様です。風が強くても飛ばさないとボケちゃうとか・・・。強風を強風と思わないなんてところが、すでに・・・・・・・・来てますな。
もうアカシアの雨・嵐。しばらくはこんな感じでしょう。 皆で墜ち花拾い・・・! いえいえ、い〇ちゃんの失せ物探しです。 今日は6回飛んで無事回収でした。
次回GW後半戦になりますね。