4月14日(土) 曇り、弱風後強風!!
明日15日予定の検定会が荒天予報で中止決定されましたが、受験予定者は早くから出動して練習に励んでいました。
他のメンバーは強風対策の調整?に 励むつもりでしたが・・・・・、予報以上に早い時間から風が強くなりすぎですね。
朝から10時頃迄は曇りながらも穏やかでした。今日の面子は8人程。お受験予定の2名は勿論参加です。コボちゃん、昼行燈さん共に飛ばし込み・・・。
朝ドラのごとく「半分、青い」・・・ってお空がね。 Singapulaさん、ここはやっぱりelectric かchargeでしょうよ。 M2さんのRINGMASTERが気になります。
発動機・マフリャー・タンクはOLDじゃないな! 脚はジュラ脚!でもピアノ線よりは良いかもしれない。 テールギヤはウッドのスキッドタイプ!イイねぇ!
と・・・私が飛ばした後から急に風が強くなってきました。(今日はおいらが風男?)雲行きも怪しくなり、風はさらに暴れるように強くなってきてます。
で、気が付けば昼前から早々に機影が消えてしまいました。皆黙々と撤収・・・・・ が、 一人パワフルに飛ばす人!頭上では飛行機ぐらぐらですが、お構いなし。
(実は新作が出来ているんです。 なので次があると荒っぽく飛ばしまくる癖があるんですよね、この爺さん。 困ったもんです)
風も強くなって来たので今日は賄いを頂いて解散しました。
今日の賄いは「青椒肉絲丼」シュウマイ・ワンタンスープ付き定食!副菜にコボちゃん提供の筍です。 M2シェフの味付け煮込みで美味しい!やっぱ旬ですね
毎度のごとく綺麗に完食頂きました。 筍も完売ですね。
帰りに体力強化リハビリ専用機?のウエイトを見繕って購入。150g近く必要なので納めるのに苦労しそうです。カタパルト発進用機材(100均でゴム紐)も購入して。
これなら風が強い日でも練習出来る・・・・かな? って、もう次も着工中なんでいつになるやら