3月4日(日) 強風のちゴーゴー風! 全く練習飛行になりませんでした。昼で皆撤収です。

朝からすでにこの有様ですから・・・・・   丹沢山の向こうに低く怪しい雲! 強風で天気も下りの予兆ですな。  強風でも飛ばすのはG様くらいか・・・・。

コボちゃんも果敢に1フライト! 途中で諦めたようですが強風を気にしない意欲に拍手です。  青森中年さん、前縁部にプランクを追加してますね。

強風でもしっかり飛ぶようになったとか・・・。 強風でも加速はしにくくなったような気がしますけど・・・・  この風では良く解りません。 本人も諦め( ;∀;)です。

親方は小型機用のワイヤーを新調ですね。でも風は益々強くなるばかり・・・・ なので、お茶とお駄弁りタイムでしばし休息。話題は介護と寺と葬儀の話ばかり
  
本日のおやつはランエボさんの差し入れてくれた安納芋です。最近は焼き加減も慣れて来たのか?ホントに美味しく頂けますね。

増産プロジェクト進行編  

フィルム貼状態が進み、残り3本仕上げればARF状態完成となります。 後は国籍マーク等追加して主・尾翼組付けて完了ですね。 量産作業ですから、同じ工程
を10回繰り返すのでいい加減飽き飽きしてきました。 
(現役の頃は生産ラインでの量産にも従事してました。あの頃を思い出して 1日数百台から比べりゃ・・・10本くらい屁でも・・・あるわい!)