3月25日(日) 春到来です。 小型機大会も無事終わり、ちょっと一息ですかね。
都内よりは少し遅れてますがもうすぐ満開でしょう!今日は花見日和で高速も大渋滞!を横目にしながらノンビリと春を感じながら飛ばしました。
サークルも一気に緑が濃くなりました。草刈を気にする季節になりますね。今日は7名程の面子です。大会疲れでしょうか?いつもよりは集まりが少ないですね。
喫茶テーブルがまるで新調されたように綺麗になってました。 ウレタン塗装でつやつやピッカピッカ。 今日の中年さんは7月大会向け?大魔神での調整飛行。
コボちゃんは検定に向けて鋭意特訓中!機体の仕上がりは上々の様です。後はパターンをしっかり・・・・ 演技中の様子を外から眺めて指導中!
やっと化粧し終えて出てきました。Singapulaさんのシャケ・・・・じゃなかった。シャークですね。 桜のワンポイントが可愛くてお洒落です。
飛んでる姿もメリハリがついて視認性良好ですね。飛びの方はまだまだ慣れて無いようですが、結構まとまったパターンを描くようになってきました。舵の切れなどは
流石にバシバシ切れています。従来とは別人の飛びの様に見えます。
飛ばし方も力が入ります。オッ立ちも素晴らしいですな。 デビルガール効果が効いてるのかもしれませんが・・・・・
甲州ペラも用意してましたが、今日はテストできませんでした。何故なら・・・脚トラブルなんです。脚台が外れたようです。脚台の取り付け方に問題ありか?
しばし悩んでましたが、その後は脚のタイヤが当たるだの、取り付け側に負荷がかかるとか・・・・・、まあいろいろウンチクと2時間近く唾飛ばし議論会でした。