1月21日(日) 晴れ時々曇り、風は弱風〜微風!気温も少し高めで体感的には楽でしたね。
今日はコボちゃんの新作披露や親方の見せ場で少し盛り上がりました。(最近ネタ不足ですから助かりますね。)
快晴ではないですが、比較的穏やかな感じでした。今日も8〜9人が練習に参加。(そうかぁ、次会はクラブ内大会ですよね) セミスケールも並ぶと雰囲気ヨシ!
バンダナ先生の紫電!大分仕上がってきているようです。・・・・・ 最近土日は遅刻気味なので、飛ばす順番では何故かこの絵が多くなってます。
で、親方の飛行機は主翼だけが・・・・? 何故か茂みにコソコソ入っていきますねえ。 って、そお云う事ねぇ!(宙返り中に胴体ミサイル発射!)
早速事故調査団集合!原因は主翼取り付け部の強度不足! 胴枠板の破断と判明!こりゃ弱いだろ! お後が宜しいようで。
コボちゃんの久々新作登場! S・ハリケーン4B ARCからのチョッと改造版のようですな。発動機はST46搭載! 完成重量は1570g位とかです。
今回のは塗装仕上げも結構丁寧に気合いを入れて仕上げたそうです。 早速飛行の準備に取り掛かり、まずはロールアウトですね。
初回の飛行ではやや外傾気味でしたね。それと発動機の回転が安定しませんでしたね。 タンクに不具合有と判断。早速タンクを難儀して降ろし調整開始。
その後の確認で燃料系トラブルは解消です。機体は僅かな調整で問題ないと思います。検定に向けてしっかり仕上げておきましょうね。
今日試食しました。ホットサンド。表面コンガリで中のチーズがトロトロで、美味しいなあ。