5月3日(水) 世間は5連休のGW突入! 未明から高速道路は大渋滞の様子。殆ど動いてませんね。
上空は報道ヘリがバタバタ爆音立て、高速パトロールの緊急車両のサイレンがウーウーとけたたましく・・・ いやあいつも以上にウルサイですねえ。

連休に入ったのに今日の面子は5人と低調。でも久しぶりに水曜日組の面々と一緒になりましたので楽しかったです。

(5月1日の様子を少し掲載しますね。)

G様と2人飛行会でした。風は少しありましたが、調整するには問題ないかな? どうにかタンクの具合も良くなりました。後は燃費調整かな。  

G様は今日も調整なので複数回の飛ばしこみでした。 海自の輸送機が低空で通過していきます。 昼前ころ急に雲行き怪しくなって撤退!
 その後は・・・怖かったですねぇ・

5月3日(水)

アカシアの緑も眩しいのですが、白い花が咲き始めました。もう少し蕾が増えると食べ頃らしいです。 長野では季節物で幻の食材として天ぷらにするらしい。

サークルも綺麗に草刈されました。今日は草刈JYONY君(手前ね)暴走GGが活躍してくれました。 久しぶりの水曜日組と合流です。Sパパさんのパスーツと、

マシーンさんのチャージャーですね。胴体が白だったはずが・・・。ま、いいか。 風が強め(5mくらいかな?)になって来ましたが、気にせずスタート。

強風でしたが、それなりにらしく飛んでいました。    バンダナ先生の水糸リールが懐かしいUUリール?  G様のワイヤーリール、どうせならもう少し綺麗にかけよな。

風が強いから大人しく舵きります。って、結構普通に飛ばしてますが、尾翼交換した? まだ修理したまま! だって、気楽にいってます。いい加減交換しないと、!

あとで泣いても知りませんよ!       小生、風が強くなったので小型で遊ぶことに・・。 チームレース、コンバット兼用にしてみました。まあ、それなりに。

2回の飛行でヒンジがバレてしまいました。(また修理か!)  もう一つは日曜に墜落破損した円盤を修理復帰。 こいつは次回に再飛行ですね。
まだ連休は続きます。風の天候が気になりますね。