10月28日(土) 3週連続で週末の天候が悪いです。もう飛ばせないストレス満腹です。 が、飛行場の復旧も急がないと。
台風以下の跡 (10/26)水が引いたので仕事を終えた午後に現地確認に入りました。
どうやらグランド面から1,5m位の高さまで冠水したようです。高木に跡がありました。休憩用の機材はほとんど流れて、駐機場もマットなどが浮きめくれて凸凹です。
休憩テーブル、厨房は流出!なんと川下側にひっかってました。植え込みベンチも抜けてました。駐機場の高木がかなり斜めってます。これは倒れる前に伐採かな?
全体には川砂や泥が流れて来て堆積してます。サークルは崩れもなく無事でした。ただ土が積もってややフカフカですね。 G様 早速テスト飛行!!
10月28日(土)またまた雨予報なんですが、小雨ぱらつく程度なので早々に復旧作業・・・・ って、現地に着いたらすでに概ね終わってしまった。
早くからありがとうございます。(G様、M2さん、青森中年さん、スネ夫君に感謝!)
駐機場ベンチ、テーブル復旧。 駐機エリアのマットも凹凸削って敷直して平らになってます。 植え込みベンチも元通りに固定完了しました。
厨房も改修ですね。凄い! 取あえず飛行場として使える環境に復旧しました。 小型機と遠征用の戦闘機をテスト飛行しました。
あとは周囲のゴミを回収片付けですね。 みんなでボチボチ進めていきましょう。 って、今週末はまた台風予報かい! いい加減にしろ!