8月6日(土)夏本番の暑さです。風が午前中は弱め、その分蒸し暑さが重なりますねぇ。暑いです!
        (今日は厚木の鮎祭りです。夜には花火大会もあるので、河原の土手から早々に陣取りがはじまってました。)


今年の河原は緑が非常に濃いです。今日も夏空です。  サークルは炎天ど真ん中状態。飛ばす度にコンガリ焼けます。  駐機場はジャングルど真ん中で木陰タップリ。

但し、陽当りは過酷な状況になってきます。  G様がコンプレッサーを持ち込んで、夜中使うに音がうるさいとか、で試運転結果、静音タイプで問題なし。 でも納得しない。

ついに出た、「彗星」 です。セミスケール同好会 闇の幕僚長の自信作です。細部の�デイテイールには拘りが人一倍強いですから細かい所も良く作られてます。

彗星らしさは良く出ていますね。雰囲気は満点かも。 後部座席の機銃から救命筏も再現搭載。座席や備品も良く作りこんであります。相変わらずの拘り精神ですな。

でもって、今日は発動機がイマイチの調子とのことで予備発動機に換装いていました。この予備発動機が絶好調でして、65mmスピンナーも軽々廻しちゃってます。

今日は私も触発されて完成を急いで持ち込みました。 取あえず完成重量はこんなもん。ま、狙い通りと言えばこOKか。 これで来年の大会参加の規定はクリアーかと。

私も少し拘って見ましたが、銃口、アンテナ 照準器でこんなもん。 仕上げの参考は古いですがこの資料から・・・・。 まあそれなりに仕上げてみたつもり。

基本的にはフィルムで仕上げ。塗料はクリアーのみ。     本日は特食で回鍋肉定食です。御飯が進みます。    で、こちらの持ち主はしばし徘徊中か?