11月26日(土)と27日(日)です。
11/26(土) 晴れ時々曇りで風は午前中強めから午後弱風。夕方からは納会を開催しました。 

今年最後のグランド整備。外周周りを少し広げる様に草刈です。が、チェーンソーが始動せず、四苦八苦! どうにか動いてメデタシ、メデタシ

夕方の納会もあるのでグランド整備のお手伝いも充分な人数が集まってくれました。練習の方は中部大会への仕上げの調整もあってか?大魔神トリオも集結。

こちらはバンダナ兄様の新作ですね。いぶし銀が眩しい。25FP 搭載。いつも最初から普通に飛んじゃうのが凄い!今日の賄は多人数を見越してかな?おでん!

風が冷たくて寒かったので熱々のおでんがサイコーですよね。四方から手が伸びて、食うわ食うわ・・・・の大盛況!結局はご覧の通りの完食でした。

夕方からは場所を変えて、納会(忘年会の飲み会ですね)です。風呂で体を温めてから、ご馳走づくめの宴会でした。最近メニューも変わったのでしょうか? 結構な
ボリュームでした。 味も以前よりおいしくなった感じです。(昼間おでんをたらふく食ったのに、風呂入って一息つくとビールが美味くて、食欲も・・・うっ、やばいかも)


11月27日(日) 明け方の雨も止んで肌寒かったです。午後も雨予報でしたが2時頃まで練習できました。

どうにか雨も上がって程よい条件でした。参加組は昨晩の残党組が主で7人ほどでした。まあその分飛ばしこみは出来ましたけどね・・。コボちゃんの雄姿!ん・・?
G様、Singapulaさん、じゃいあんの電化組はほぼ順調に仕上げているみたい。 M2さんは突然のエンジン不調に陥り、お悩みモードでした。

コボちゃん、急に白髪が増えたのかな!       ニャンコは図々しくなってきました。

中部極寒我慢大会まで2週間ほど。さて最後の締めくくりになる結果が出せるでしょうか? 今日の気温から察すると多分始動で手こずるかもしれませんね。